居宅訪問型児童発達支援とは

居宅訪問型児童発達支援とは、外出することが著しく困難な重度の障害があるお子さまが、日常生活の向上のために必要な訓練などを、居宅で受けることができるサービスです。お子さまの発達・障害状況に合わせて、身体運動・手の運動・感覚運動などを、遊びを交えながら行っています。看護師も同行いたしますので医療ケアが必要なお子さまも安心してご利用できます。
利用時間
月曜日~金曜日:9時~13時(1回1時間~1時間半程度)
※お盆、年末年始を除く。
※他日もご相談承ります。
対象となる方
市町村から支給決定された0歳~18歳のお子さま。
ご利用の流れ
相談・お問い合わせ

児童発達支援を利用したい旨をお問い合わせフォームにてお送りください。
その他質問やご相談もありましたらご気軽にお問い合わせください。
受給者証の発行

受給者証をお持ちでない場合、各市町村にて申請手続きを行い受給者証を発行していただきます。
お住まいの市町村の支給決定

ご利用者様のお住まいの行政による支給決定が必要です。詳しくはお近くの相談員さんへご相談ください。
ご利用開始

しっかりとヒヤリングをした上でお子様にあった支援を行います。詳しい内容についてはご契約時にご説明します。
対象地域
清須市・稲沢市・津島市・大治町・北名古屋市・岩倉市・一宮市・江南市・蟹江町・あま市
名古屋市西区・北区・東区・中村区
※その他の地域もご相談承ります。